完全AIのYouTubeチャンネルを開始しました!

作曲、カバー画像作成、概要欄の作成など全てAIが行っています。

作業用BGM、勉強用BGM、睡眠用BGMなど、様々なシーンに利用できるBGMを公開しているので是非チャンネル登録してみてください!

 

 

このサイトにはプロモーションが含まれています。

The Foobars、ロキノン系原点のUSオルタナロック

2011年に前進バンド結成、2015年6月から現メンバー・現バンド名で活動しているオルタナティブ・ロックバンド「The Foobars(ザ・フーバーズ)」さん。

Google Play Musicで2016年2月21日にリリースされたEP「World Is Static」を聴いたけど、かっこいい。

スポンサーリンク

ロキノン系の原点とも言えるサウンド

ロキノン系とは」とか「洋楽と邦楽の違い」とか書きだすとキリがないので敢えてしないけど、最初に「The Foobars」さんの音楽を聴いた感想が「ロキノン系の原点ともいえるオルタナロックっぽい音で、曲の構成もかなり洋楽色が強いなぁ」という印象だった。

そして公式サイトを覗いたら、確かにそう書いてあった。

Foo FightersやJimmy Eat Worldら洋オルタナティブ勢を彷彿とさせる、王道であり今の時代には新しい「うるさくて、ちょっと切ない」楽曲は全ての洋ロック好き必聴!!

本当にその通りで、90年代のUSオルタナティブ・ロック色が強く出ている。最近は日本のロキノン系もポップ色が強くなっているので、まさに原点と言える骨太のサウンドだ。また今回のEPに収録されている曲の中にはパワーポップ系とも言える曲も入っていたので、完全に90年代にアメリカで活動していたオルタナティブ・ロック系バンドの流れを踏襲していると言える。

とにかく3曲に共通して言えることだが、曲の構成やサウンドは洋楽色が本当に強い。楽器隊やボーカルさん含めて全てが渋くてカッコイイが、僕はジャキジャキしたギターサウンドが一番気に入っている。90年代USロック好きにはオススメしたいバンドさん。

Static

EPのタイトルにも曲名が入っているナンバーで、YouTubeにMVが公開されている。

この曲は、最初から最後まで一貫してUSオルタナロックだ。もう、イントロのギターリフが僕の大好物過ぎる。ギターサウンドは、その後のメロディラインで流れるリフ部分も王道だ。

最初のメロディーパートが終わると、邦楽ではお決まりのようにBメロが来るが、そうは作らず間奏を挟んでからサビに入る曲構成もオシャレ。サビ部分でも頻繁にコードチェンジしないシンプルな曲構成も、USオルタナティブ・ロック色が強く出ていると思う。

最後のアウトロでもイントロと同じリフのギターサウンドが入るが、この曲の代名詞とも言えるリフなので、しばらく頭から離れなさそう。

Static

 

The Smile

EPの2曲目に収録されているナンバー。

「80年代LAメタルの影響を受けた90年代のオルタナティブ・ロックバンド」が作ったような一曲。よく分からない表現ですみません。

そう感じさせたのは、曲の頭や間奏こそ重厚なサウンドが出ているが、ボーカルの入るメロディーパートやサビ部分は、とてもキャッチーで爽やかな展開だからだ。この曲を聴いて僕は「パワーポップ系」と感じたし、ちょっとエモっぽいとこもあるかな。

ちなみに僕は今回のEPの中では、この曲が一番のお気に入り。やっぱりパワーポップが好きなのかもしれない。

このほか「Tonight」を含めたEP「World Is Static」、Google Play Music の他、iTunesストアやAmazonでのダウンロード販売も行われている。

World Is Static

World Is Static

posted with amazlet at 16.03.01
Little Mt. Recordings (2016-02-18)

 

  • Official Website

The Foobars OFFICIAL SITE

スポンサーリンク
合わせて読みたい

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事