音楽配信サービスAWA AWA、2ヶ月無料になるキャンペーンを開始:2周年 定額制音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、2017年6月1日(木)から6月30日(金)までの1か月にわたって、期間中初めてAWAのStandardプランに登録したユーザーを対象に、通常1か月の無料ト... 2017年6月2日
音楽配信サービスRakuten Music Rakuten Music、RhapsodyのNapsterと提携し洋楽追加へ Napster、日本へ再びようこそ。 楽天が運営する定額制音楽配信サービス「Rakuten Music」は、アメリカのRhapsody社が運営する音楽配信サービス「Napster」との提携を発表しまし... 2017年6月1日
音楽配信サービスニュースGoogle Play Music 海外:Google Play Musicの無料期間が120日に? もはやよくわかりませんが、一部海外メディアがこぞって報じている内容によると、定額制音楽配信サービス「Google Play Music」の無料期間が120日になる特別施策が行われているようです。 先日... 2017年5月30日
音楽配信サービスApple Music Apple Music、一部の国で3ヶ月無料を廃止し有料化へ 定額制音楽配信サービス「Apple Music」は、これまで3ヵ月無料で提供してきたトライアルサービスについて、一部の国で廃止し有料化していることが判りました。 今のところ日本は3ヶ月無料のままですが... 2017年5月22日
音楽配信サービスSpotify Spotifyが日本でも始めた「Release Radar」って何? 世界最大の定額制音楽配信サービス「Spotify」は5月12日(金)から、日本でも「Release Radar」機能の提供を開始しました。 なかなか便利な機能なので紹介していきます。 ユーザーの好きな... 2017年5月12日
音楽配信サービスSpotify Spotify、3カ月間100円でプレミアムプラン利用のキャンペーン開始 <2017.11.12追記> 日本でのサービス開始1周年を記念して、再び3ヶ月100円で「Spotify Premium」を利用できるキャンペーン開始しています。 キャンペーン期間は2017年11月1... 2017年5月12日
音楽配信サービスLINE MUSIC LINE MUSIC、プレミアムプランの学割価格が480円に 定額制音配信サービス「LINE MUSIC」は、「プレミアムプラン」の学割価格を600円から480円に値下げしました。 これでライバルサービスの学割プランと同等の価格になりましたね。 Apple Mu... 2017年5月9日
音楽配信サービスGoogle Play Music Google Play Musicの無料期間が90日間に延長されている? これちょっと謎なんですが、一応書いておきます。 僕がメインで使っている定額制音楽配信サービス「Google Play Music」の無料期間、これまでは最初の30日間だったのですが、最近最初の90日間... 2017年4月30日
音楽配信サービスAWA AWA、1ヶ月100円で使えるキャンペーンを開始:5月8日まで 10日間限定ですよ! 定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」が、2017年4月28(金)から5月8日(月)までの約10日間にわたって、Androidユーザーを対象とした「今なら¥100キャンペーン... 2017年4月28日
音楽配信サービスLINE MUSIC LINE MUSICの有料会員数は2016年末で30万人前後?:推測 絶賛サービス展開中の定額制音楽配信サービスである「LINE MUSIC」ですが、これまでアプリのダウンロード数は公表されるものの有料会員数は一切公表されていません。 今回は、親会社であるLINE株式会... 2017年4月26日
音楽配信サービスSpotify Spotifyに独自ハードウェア開発の噂 海外のメディアを中心に、世界最大の音楽ストリーミングサービス「Spotify」が、Amazon Echoのような独自のハードウェア開発を計画しているという噂が出ています。 求人情報から発覚! 噂の発端... 2017年4月25日
音楽配信サービスニュース 10代の音楽視聴方法、約6割が毎日スマホで再生:MMD研究所 MMD研究所は、株式会社コロプラと共同で実施した「2017年3月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」の結果を発表しました。 調査期間は「2017年3月21日~3月22日」で、有効回答者数は「1,6... 2017年4月23日