今回は、スマホ向けのおすすめ音楽アプリを紹介するとともに、各サービスの無料期間・料金・曲数を比較していきます。
このブログを読んでいただいている方であれば、「何度も見てきたよ!」って突っ込みたくなるかもしれませんが、僕が使ってきた総まとめということで。
それでは、いってみましょう。
スマホ向けおすすめ音楽ストリーミングアプリを比較
今回紹介していくアプリは、音楽レーベルとライセンス契約を結んだ上で無料で音楽を配信していたり、有料で音楽を配信していたりと、いわゆる「定額制(サブスクリプション型)音楽配信サービス」「ストリーミング音楽配信サービス」をです。
僕も何度か書いていますが、日本において「定額制(サブスクリプション型)音楽配信サービス」は、2015年夏頃からたくさん登場してきました。
これは余談ですが、実はソニーが2012年7月から「Music Unlimited」という音楽ストリーミングサービスを提供していたのですが、時期が早すぎたのか2015年3月にサービスを終了してしまっています。
時期が早すぎたんでしょうかね・・・。
それでは話が逸れましたが、スマホ向けの「定額制(サブスクリプション型)音楽配信サービス」「ストリーミング音楽配信サービス」を、それぞれ紹介していきます。
Apple Music
Apple MusicはiPhoneでおなじみのAppleが世界展開している音楽配信サービスです。
- 配信楽曲数:3000万曲以上
- 無料トライアル期間:90日間
- 有料プラン:月額980円/月
- 無料プラン:なし
国内の邦楽から海外の洋楽まで3000万曲以上の楽曲を配信しています。
Apple Musicは月額980円の有料プランを提供しており、初めての利用から「3ヶ月間」はトライアル期間として無料で利用することができます。
「3ヶ月の無料期間」は、他のサービスにはないメリットです。Apple Musicの魅力は、やはり海外アーティスト・洋楽のラインナップが充実している点です。
音楽ストリーミングサービスは、有名アーティストの楽曲を「独占配信」「先行配信」することに力を入れていますが、Apple Musicは世界中でサービスを展開しているだけあり、洋楽の「独占配信」「先行配信」が多く実施されています。
3ヶ月の無料トライアル期間中に、聞きたい楽曲が配信されているか確認できる点も魅力的ですね。
一方、いわゆる「無料プラン」というものは用意しておらず、無料では一切利用することができません。
ただし、邦楽・洋楽ともに僕が調べた限りでは非常に充実したラインナップで配信していますので、お金を払って本格的に音楽配信アプリを使いたいと考えている場合は、良い選択肢です。
Google Play Music
Google Play MusicはAndroidスマートフォンやGoogle検索でお馴染みのグーグル(アルファベット)が提供している音楽ストリーミングサービスです。
- 配信楽曲数:3500万曲以上
- 無料トライアル期間:30日間
- 有料プラン:月額980円/月
- 無料プラン:なし
他サービスと比較しても最大級の3500万曲以上の楽曲が配信されています。
Google Play Musicは月額980円の有料プランを提供しており、初めての利用から30日間は無料のトライアル期間として利用することができますので、無料期間中に聞きたい楽曲が配信されているか確認することができます。
Google Play Musicの魅力は、時々、邦楽大物アーティストの楽曲を独占配信する点です。
過去には「BUMP OF CHICKEN」や「スピッツ」といった大物アーティストの楽曲を期間限定ですが、独占配信した実績もあります。
他には、定期的に3ヶ月毎月利用料が月額100円になるキャンペーンを実施しているところも魅力のひとつです。
100円ですよ、100円。
今後も実施されるかはわかりませんが、2016年は商戦期に合わせて3ヶ月に1回のペースでキャンペーンを実施していましたので、次は3月あたりに「新生活キャンペーン」が実施されるかもしれません。
一方、Google Play Musicも、いわゆる「無料プラン」は用意しておらず、無料では一切利用することができません。
基本的に配信されている楽曲ラインナップに関しても、邦楽・洋楽ともに他サービスと比較して遜色ありませんので、気になる人は、まずは無料トライアルで使ってみることをおすすめします。
Amazon Prime Music
Amazon Prime Musicは、ネット通販大手のAmazonが手がけるAmazonプライム会員向けの音楽配信サービスです。
- 配信楽曲数:100万曲以上
- 無料トライアル期間:30日間(プライム会員)
- 有料プラン:プライム会員向けサービス
- 無料プラン:なし
配信されている楽曲数は約100万曲と他サービスと比べると少ないですが、年会費3900円のAmazonプライム会員であれば、追加料金無しで利用できる点が素晴らしいです。
詳しくはこちらの記事でも紹介しているので参考にしてください。
一方、すでにプライム会員であれば、今すぐ利用しましょう。音楽好きであれば、利用しない意味が分かりません。
繰り返しになりますが、Amazon Prime MusicはAmazonプライム会員向けのサービスなので、無料プランなどは存在しません。
プライム会員のメリットの一つとして考えてください。
>Prime Musicをチェックする
AWA
AWAは、Amebaブログ等で有名なサイバーエージェントと国内4大レーベルの1つエイベックスが提携して、2015年5月からサービスを提供しています。
- 配信楽曲数:3000万曲以上
- 無料トライアル期間:30日間
- 有料プラン:960円/月
- 無料プラン:あり
国内の邦楽から海外の洋楽まで3000万曲以上の楽曲を配信しています。
AWAは月額960円の「Standard(スタンダード)プラン」と、月額無料の「Free(フリー)プラン」を提供しており、初めてAWAを利用してから30日間は、トライアル期間として無料でスタンダードプランを利用することができます。
それぞれのプランでできることは以下の通りですが、参考記事もみてください。
AWAの良いところは、なんといっても洗練されたスタイリッシュなUIです。使ってみた真っ先に感じましたが、デザインやUI、曲を読みこむレスポンスの早さなどは、すごいクオリティです。直感的に操作でき、全くストレスを感じませんでした。
また、ジャンルを合わせた楽曲や年代別のヒットソングを集めたプレイリストが公開されていたり、ハードロックカフェなど企業とコラボしたプレイリストが公開されていたりと、プレイリストも充実しています。
もちろん自分が気に入った楽曲だけを集めたプレイリストを作成して公開・共有したりすることもできます。
無料でも利用することはできますが、サビを中心に聴くことができる「ハイライト再生」は、人によっては満足できないサービスかもしれません。
「ハイライト再生」については、こちらの記事が参考になります。
LINE MUSIC
- LINE MUSICは、説明するまでもありませんが、メッセージアプリで有名なLINEが手がける音楽配信サービスです。
- 配信楽曲数:2400万曲以上
- 無料トライアル期間:30日間
- 有料プラン:500円/月〜
- 無料プラン:あり
国内の邦楽から海外の洋楽まで1800万曲以上の楽曲を配信しています。
LINE MUSICは月額1000円で機能制限なしに利用できる「プレミアムプラン」と、毎月20時間だけ好きに音楽を聴くことができる月額500円の「ベーシックプラン」を提供しており、初めてLINE MUSICを利用してから30日間は無料でプレミアムプランと同等の機能を利用することができます。
それぞれのプランでできることは以下の通りですが、参考記事もみてください。
一昔前は1台の音楽プレイヤーを利用してイヤホンを片耳ずつ利用しながら「この曲聴いてみて〜」とやっていたことが、LINE上でできてしまいます。
またLINEのプロフィールBGMにLINE MUSICで配信している楽曲を設定できるように連携したり、LINEの呼び出し音と連携したりと、とにかくコミュニケーションツールである「LINE」と絡めた機能が魅力てきです。
LINE MUSICを無料で利用する場合は、配信されている楽曲を30秒だけ聴くことができます。
配信されている楽曲の確認などは無料プランのユーザーでもできますが、しっかりと音楽を聴きたいのであれば有料プランに入った方がストレスは無さそうです。
Spotify
最後に紹介するSpotifyは、世界で最も多くのユーザーが利用している(無料ユーザーを含めると1億人以上!)ストリーミングアプリです。
- 配信楽曲数:4000万曲以上
- 無料トライアル期間:30日間
- 有料プラン:980円/月
- 無料プラン:あり
Spotifyでは、世界最大級の4000万曲以上の楽曲が配信されています。
月額980円のプレミアムプランを提供しており、一度もプレミアムプランを利用していないユーザーを対象に、無料のトライアル期間として7日間・30日間のお試し利用ができるようになっています。
またSpotifyは、無料プランユーザーでも楽曲を1曲フルで聴ける点が最大の魅力です。
先ほど紹介した「AWA」や「LINE MUSIC」の無料プランでは、曲を30秒〜1分30秒ほどしか聴くことができませんでした。
Spotifyの場合は「聴きたい曲を指定して再生できない(オンデマンド再生できない)」「広告が入る」といった制約はつきますが、1曲フルで聴くことができます。
ラジオ感覚で音楽を聴きながすには最高のアプリです。
また有料プランに加入すれば、当然曲を指定して再生する「オンデマンド再生」も利用できます。
スマホ向けおすすめ音楽ストリーミングアプリの無料期間・料金・曲数比較表
項目 | 運営会社 | 月額料金 | 配信楽曲数 | 無料期間 |
---|---|---|---|---|
Apple Music | Apple | 980円 | 3000万曲以上 | 3ヶ月間 |
Google Play Music | 980円 | 3500万曲以上 | 30日間 | |
Prime Music | Amazon | 年間3900円 | 100万曲以上 | 30日間 |
AWA | AWA | 960円 | 3000万曲以上 | 30日間 |
LINE MUSIC | LINE | 1000円 | 2400万曲以上 | 30日間 |
Spotify | Spotify | 980円 | 4000万曲以上 | 30日間 |
無料プランは「オンデマンド再生」と「1曲フル再生」がキーワード
完全に無料でも音楽を聴くことができる音楽ストリーミングアプリは「AWA」「LINE MUSIC」「Spotify」の3つです。
ここまで読んでいただいた方であれば分かるかもしれませんが、無料で利用できる音楽ストリーミングアプリの鍵は「オンデマンド再生」と「1曲フル再生」のトレードオフです。
AWAやLINE MUSICでは、「オンデマンド再生」を利用して好きな曲を再生できますが、30秒から1分30秒までしか聴くことができません。
一方Spotifyでは、聞きたい曲を指定して再生することができませんが、1曲フルで聴くことができます。
無料で音楽ストリーミングアプリを利用する場合、どちらが自分の音楽を聴くスタイルに合っているで、使い分ける必要がありますね。
僕は音楽を聴きながすことが多いので、無料プランで利用するのであれば「Spotify」をおすすめします。
有料で利用する場合は、とにかくトライアルで試してみる
一方、それぞれの音楽ストリーミングアプリを有料で利用する場合は、どのサービスも無料トライアル期間を用意していますので、とにかく一度トライアル利用してみることをオススメします。
余談ですが、各サービスの無料期間を乗り換え続けるだけで、8ヶ月くらい無料で音楽を聴けることに気づきました。笑
どのサービスも有料で利用する場合、機能面において大きな差は出ていないのが現状です。
また配信ラインナップについても、そこまで大きな差はなくなってきています。
こうなってくると、とにかく自分で使ってみて「聴きたい楽曲があるか」「使い勝手はどうか」「UIやプレイリスト・レコメンド機能などに満足できるか」などを試してみるのが一番ですね。
音楽ストリーミングアプリの競争は今後日本でも激化してくると予想できますが、自分のライフスタイルに合ったアプリを見つけてください!