バンドレビューポップスピアノロック littleneem、ピアノが奏でる3ピースポップバンド 2013年結成で、都内だけでなく全国のライブハウスで活動するピアノポップバンド「littleneem(リトルニーム)」さん。ピアノ、ドラム、ベースの3ピースバンドで、ポップ・ロック系の音楽がメインだ。... 2015年7月16日
小ネタきっかけ バンドでのキーボード初心者は、役割をギターと徹底的に話すべき photo by Erich Ferdinand これまでバンド名の決め方やライブハウスの出演方法など、僕のバンド活動で経験したことを紹介してきましたが、今回はバンドにおけるキーボードの役割と注意点を... 2015年7月15日
音楽配信サービスApple Music Apple Music、またも独占禁止法の疑いがかけられている? photo by Chris Potter 一難去ってまた一難・・・王者の宿命でしょうか。 米連邦取引委員会(Federal Trade Commission:FTC)が、定額制音楽ストリーミングサー... 2015年7月13日
バンドレビューロックファンク ミラクルチンパンジー、ハイセンスなおしゃれロックバンド photo by A Syn 2013年8月結成で、都内を中心に活動されている「ミラクルチンパンジー」さん。 ファンキーなサウンドをベースに盛り込んだJポップ・ロック系バンドだ。 一通り音楽を聴いてか... 2015年7月13日
小ネタ番外編 【VRヘッドセット】Google Cardboardを自作、レンズも磁石も100均で! 安藤裕子の新曲「360°サラウンド」(ぜんほういサラウンド)のミュージックビデオがYouTubeに公開され話題になっています。 この「360°サラウンド」のMVは、楽曲タイトルに合わせて360°カメラ... 2015年7月12日
ニュース 新譜の発売日統一、日本は世界に先駆けて洋楽が手に入るのに盛り上がらない 「New Music Fridays」、全く盛り上がることなく本日7月10日(金)を迎えました。 お昼にタワレコを覗いても特に何も告知していませんでしたし、ニュースサイトや音楽レビューサイトでも、全く... 2015年7月10日
音楽配信サービスApple Music Apple Musicの「Beats 1」で新しい音楽に出会う、その1 Beats 1、みなさん聴いてますか? かなり楽しいですよ。 僕は仕事中、音楽を聴きっぱなしなことが多いんですが、最近はずっとBeats 1ばかり聴いています。こないだまではAWAのプレイリストを流し... 2015年7月9日
バンドレビューオルタナティヴ・ロックサイケ odd-rico、サイケでロックな日本のバンド photo by Derrick Tyson <追記> 残念ながら、2015年12月に解散しています。 ----------------------- 2013年4月結成のサイケデリック・ロックバンド... 2015年7月8日
音楽配信サービスApple Music Apple Musicの邦楽アーティスト、日本の参加レコード会社を調べてみた <208/1/15最終更新>最新の内容にアップデートするとともに、Apple Music、Google Play Music、AWA、LINE MUSIC、Spotifyなど各サービスの邦楽・洋楽との比較もしています。Apple Musicで配信中の邦楽アーティストを紹介しています。... 2015年7月8日
ニュース 【New Music Fridays】日本も一部対応、世界の新譜リリースは金曜日に統一 全世界の新譜アルバムやシングルの発売日を金曜日に統一する「New Music Fridays」、気づいたら今週末の7月10日(金)に迫っています。 全然そんな動きがないのですっかり忘れていましたが、日... 2015年7月7日
音楽配信サービスニュース TUNECORE、インディーズバンド楽曲のApple Music配信に対応 またひとつインディーズバンドに朗報です。 チューンコアジャパン株式会社は、Appleの定額制音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の開始からわずが3日で、Apple Musicへの楽曲デ... 2015年7月4日
ニュース Facebookが音楽事業に参入?3大レーベルと話し合いの報道 photo by RestrictedData 海外ニュースサイト「DIGITAL MUSIC NEWS」および「THE VERGE」によると、Facebookがソニー・ミュジック、ユニバーサル・ミュ... 2015年7月2日