ニュース番外編ライブ配信 インスタグラムのライブ配信が日本でも利用可能に、やり方・配信方法 2016年11月に機能追加が発表されたインスタグラム(Instagram)のライブ配信機能ですが、ついに日本でも利用できるようになりました。 正確にはいつから日本で利用できるようになったのかわかりませ... 2017年1月18日
ニュースLINE MUSIC LINEモバイル、LINE MUSICの通信料金が無料になる「MUSIC+プラン」を開始 LINEモバイルは、同社のMVNO事業において、音楽配信サービス「LINE MUSIC」のデータ消費がカウントフリーとなる「MUSIC+プラン」を追加しました。 これまでは「LINE」「Twitter... 2017年1月18日
音楽配信サービスGoogle Play Music海外バンド Google Play Music、2017年注目の洋楽アーティスト10組を発表 定額制音楽配信サービスの「Google Play Music」が、英語版Google Playのブログにて、Google Play Musicで配信されているアーティストのうち、2017年に一度は見る... 2017年1月17日
バンドレビューポップスサイケ Gi Gi Giraffe、欧州風味のサイケ&ローファイポップ 今回紹介するバンドさんは、東京を中心に活動している「Gi Gi Giraffe」さん。 先日書いたVideo Clipperというアプリで360度VRライブ動画を見たんだけど、素敵な音楽なので紹介して... 2017年1月16日
音楽配信サービスGoogle Play Music Google Play Musicの通信量はどのくらいか測ってみた 毎度お馴染み定額制音楽配信サービスの通信量を調べる企画、今回はGoogle Play Musicです。 これまでSpotify、AWAと実施してきましたので、今回で3サービス目になります。 僕はメイン... 2017年1月16日
ニュース番外編 Video Clipperが360度ライブ配信に対応していた(要外部エンコーダー) 株式会社フェイスが提供中のマルチカメラ・ライブ動画配信サービス「VIDEO Clipper(ビデオクリッパー)」ですが、2016年12月15日のアップデートで360度ライブ配信に対応していました。 既... 2017年1月13日
音楽配信サービスAWA AWAの「再生キュー」って何?次に聴きたい曲を予約できる機能! 最近、音楽ストリーミングアプリ「AWA」を無料で使っているのですが、「再生キューに追加」という機能を見つけました。 「??・・これなんだ」と思い、使い方など調べたのですが、昨年「NOW PLAYING... 2017年1月12日
音楽配信サービスAWA AWA、ONE OK ROCK(ワンオク)の楽曲ストリーミング配信を開始 定額制音楽配信サービス「AWA」にて、ONE OK ROCK(ワンオク)の楽曲配信が2017年1月11日から始まりました。 昨日からAWAの公式Twitterでシルエット告知がされていましたが、ONE... 2017年1月11日
音楽配信サービス音楽配信サービス スマホ向けおすすめ音楽ストリーミングアプリの無料期間や曲数を比較 今回は、スマホ向けのおすすめ音楽アプリを紹介するとともに、各サービスの無料期間・料金・曲数を比較していきます。 Apple Music、Google Play Music、AWA、Spotifyなど各サービスのメリット・デメリットを紹介していきます。... 2017年1月10日
音楽市場ニュース ストリーミング配信、アメリカで音楽を聴くNo.1の手段になる アメリカの音楽メディア「Complex」や「BuzzAngle」によると、2016年のアメリカ国内における音楽視聴数(再生数)において、SpotifyやApple Musicのようなストリーミング配信... 2017年1月9日
音楽市場ニュース 定額制音楽ストリーミングの有料ユーザー数、全世界で1億人を超える イギリスの調査会社「MIDiA」の発表によると、SpotifyやApple Musicといった定額制音楽ストリーミングサービスの有料ユーザー数が、2016年12月時点で、全世界で1億人を突破したと発表... 2017年1月7日
音楽配信サービスニュース TIDAL、MQAによるハイレゾ相当の音楽ストリーミング配信を開始 ラッパーのJay Zが手がける定額制音楽配信サービス「TIDAL」ですが、MQAによるハイレゾ相当の高音質ストリーミング配信「Tidal Masters」を開始したと発表しました。 TIDALは201... 2017年1月6日