音楽配信サービスGoogle Play Music Google Play Musicの無料期間が90日間に延長されている? これちょっと謎なんですが、一応書いておきます。 僕がメインで使っている定額制音楽配信サービス「Google Play Music」の無料期間、これまでは最初の30日間だったのですが、最近最初の90日間... 2017年4月30日
音楽市場 2016年の世界の音楽市場は5.9%成長、ストリーミングが60.4%成長 国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、2016年の世界音楽市場は、対前年比5.9%の成長となっており、これはIFPIが市場調査を始めた1997年以降で最も高い伸び率とのことです。 世界の音楽... 2017年4月29日
音楽配信サービスAWA AWA、1ヶ月100円で使えるキャンペーンを開始:5月8日まで 10日間限定ですよ! 定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」が、2017年4月28(金)から5月8日(月)までの約10日間にわたって、Androidユーザーを対象とした「今なら¥100キャンペーン... 2017年4月28日
音楽配信サービスLINE MUSIC LINE MUSICの有料会員数は2016年末で30万人前後?:推測 絶賛サービス展開中の定額制音楽配信サービスである「LINE MUSIC」ですが、これまでアプリのダウンロード数は公表されるものの有料会員数は一切公表されていません。 今回は、親会社であるLINE株式会... 2017年4月26日
音楽配信サービスSpotify Spotifyに独自ハードウェア開発の噂 海外のメディアを中心に、世界最大の音楽ストリーミングサービス「Spotify」が、Amazon Echoのような独自のハードウェア開発を計画しているという噂が出ています。 求人情報から発覚! 噂の発端... 2017年4月25日
音楽配信サービスニュース 10代の音楽視聴方法、約6割が毎日スマホで再生:MMD研究所 MMD研究所は、株式会社コロプラと共同で実施した「2017年3月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」の結果を発表しました。 調査期間は「2017年3月21日~3月22日」で、有効回答者数は「1,6... 2017年4月23日
海外バンドロック海外バンド シンガポール発「Vivienne's Verdict」が日本語の楽曲を公開! photo by Neon Tommy みなさん、僕が約1年ほど前に「Vivienne's Verdict」というバンドを紹介したことを覚えていますか。 むちゃくちゃ邦楽ロックっぽい楽曲を演奏していた... 2017年4月22日
音楽配信サービスApple Music Up Next、Apple Musicが新人アーティストのプッシュを開始 定額制音楽配信サービス「Apple Music」は米国時間の4月20日、「Up Next」と呼ばれる新人アーティストの支援プログラムを発表しました。 第1段として、アトランタに住む24歳のラッパー「6... 2017年4月21日
音楽配信サービスSpotify Spotifyに学割プラン登場!月額480円で聴き放題 世界最大の定額音楽ストリーミングサービス「Spotify」は4月19日、日本でも「Spotify Premium 学割プラン」の提供を開始しました。 既に学割プランを導入していたアメリカ、イギリス、ド... 2017年4月19日
バンドレビューロック The Seagulls、新MVの公開と自主企画ライブの開催を発表 ロックンロールバンド「The Seagulls」が、昨年12月にリリースした1stシングルから「連れて行って」のMVを公開しました。 The Seagullsは、2016年9月に結成した平均年齢21歳... 2017年4月19日
音楽市場番外編 TuneCore、アメリカのアーティスト対象に金銭支援サービス開始 日本の話じゃないですが、おもしろい取り組みなので記事にしてみました。 日本でもサービスを展開しているデジタル音楽配信代行サービスである「TuneCore」が先週、アメリカで活動しているバンドやアーティ... 2017年4月18日
音楽配信サービス音楽市場 韓国では定額制音楽配信サービスの利用率が41%に? ソース元である「YONHAP NEWS」によると、国際レコード産業連盟(IFPI)が、韓国、スウェーデン、メキシコ、ブラジル、アメリカ、日本を対象とした「定額制音楽配信サービス」の利用率に関する調査を... 2017年4月17日