小ネタ番外編音楽配信サービス 定額制音楽配信サービスのDeezer、日本で使える日が近い?:小ネタ フランス発の定額制音楽配信サービス「Deezer(ディーザー)」が、日本で使える日がやってくるかもしれません。 いつからこうなっていたか不明ですが、Deezerのサイトに日本からアクセスすると「COM... 2017年11月6日
小ネタ番外編 耳コピに役立つ!弾きたい音楽のコードが分かる無料アプリ! ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスは、スマートフォン向けの音楽再生アプリ「mysoundプレーヤー」に、独自の解析技術を用いた「コード表示機能」を追加しました。 これはマジですごい。... 2017年9月28日
小ネタApple Music番外編 FenderがApple Musicにプレイリストを公開している こういうの、良いですね! 多くのギタリストが愛用しているギターメーカー「Fender」が、定額制音楽配信サービス「Apple Music」にオリジナルのプレイリストの公開を始めました。 現状、5つのジ... 2017年7月9日
小ネタ番外編 最近VAPからワーナーミュージックへの移籍が多いなぁ:小ネタ ちょっと気になるというか、小ネタというか、雑記を書いていきます。 日テレ系の音楽レーベルである「VAP」ってレーベルがあるんですが、最近、VAP所属のアーティストがワーナーミュージックに結構移籍してる... 2017年6月18日
小ネタニュース エレクトーン動画コンテスト2017ってのが開催されていた こんなのあったんですね。面白い。 本日結果が発表されたんですが、株式会社ヤマハミュージックジャパンは、エレクトーンをテーマにした動画を募集するオンラインコンテスト「エレクトーン動画コンテスト2017」... 2017年5月31日
小ネタニュース YouTubeへカラオケ音源の動画が投稿不可なのは「原盤権」問題 今日も興味深いニュースが出ていたので紹介します。 自分がカラオケで歌う様子を撮影した動画を「YouTube」に投稿していたユーザーに対し、東京地裁が、カラオケ機器メーカーの著作隣接権を侵害するとして公... 2017年5月11日
小ネタ番外編 新しい2.5次元アイドルの舞台・ライブが気になる【AR performers】 なんだこれ、、、すごいの見つけてしまいました。 僕は舞台やライブステージの「生ライブ配信」とか「360度・VR配信」とか色々追いかけてブログでも紹介してきたけど、また一つ新しいエンターテインメントを見... 2017年5月7日
小ネタ番外編 王道&本格スマホMMORPG「Goddess~闇夜の奇跡~」で遊んでみた 2017年3月9日から正式サービスを開始した王道&本格MMORPG『Goddess~闇夜の奇跡~』を遊んでみました。 僕は実はゲーマーの一面も持っていて、学生の頃には某オンラインゲームにハマっていたのですが、なかなか面白いげーむですよ。... 2017年4月15日
小ネタ番外編 hapbeat、ライブ感を体で聴くウェアラブルオーディオデバイス Copyright (C) Hapbeat LLC. 東京工業大学発ベンチャーHapbeat合同会社が手がけるウェアラブルオーディオデバイス「hapbeat」の製品化に向けたKickstarterプロ... 2017年4月4日
小ネタ番外編 人工知能が鼻歌から自律的に作曲するアプリ「muddica」が気になる なんだこれ・・・気になる。 気になりすぎる! 株式会社アップライブは、アーティストの作曲やセルフ・プロモーションを支援するスマートフォン用の無料アプリ「muddica(ムディカ)」を、4月下旬にリリー... 2017年3月23日
小ネタ番外編 WBC/プレミア12のテーマ曲を歌うJourney(ジャーニー)の名曲を紹介してみる 絶賛、日本代表が活躍中のWBC2017こと2017年のワールド・ベースボール・クラッシック。 僕は野球が好きなので、基本的に毎試合見逃さないようにしています。 先ほど無事に2次ラウンド通過が決まったの... 2017年3月15日
小ネタ番外編 ラバーバンドのカッコいい飾り方・収納方法を調べてみた photo by peddhapati もはやライブの定番アイテムとなってきている「ラバーバンド」ですが、みなさん参戦したライブのラバーバンドはどのように保管していますか? 「もったいなくて捨てられな... 2017年3月4日