ニュース音楽市場 Apple、2019年までに音楽ダウンロード販売を終了しストリーミング一本化へ とうとう、この時がやってくるのかもしれません。 海外メディア「Digital Music News」によると、Appleは2019年までに、これまでのiTunesによる音楽ダウンロード販売を終了させ、... 2017年12月11日
音楽市場ニュース音楽市場 日本の音楽市場、ストリーミングがダウンロードに迫る:RIAJ 日本レコード協会(RIAJ)は11月27日、2017年第3四半期(7~9月)の有料音楽配信売上実績を発表しました。 今回の発表によると、ダウンロードとストリーミングを合算した売上金額のシェアベースで、... 2017年11月27日
音楽市場音楽配信サービス音楽市場 世界の定額制音楽ストリーミング市場シェア発表[2017年]:MIDiA イギリスの調査会社「MIDiA」が、最新のサブスクリプション型音楽ストリーミング配信サービスの市場シェア・動向に関するレポートを発表しました。 MIDiAはこれまでも様々なレポートを紹介していますが、... 2017年11月4日
ニュース音楽市場 Facebook、レコード会社とのライセンス契約に数億ドル提示? Facebookの音楽戦略が本格的に始まるかもしれません。 Bloombergによると、事情を知る複数の関係者を情報源として、Facebookが大手レコード会社と音楽出版社に対して、Facebookの... 2017年9月6日
音楽配信サービス音楽市場 NexTone、YouTubeから著作権料を再生回数など実態で徴収へ なかなかの大ニュースです。 日本の音楽著作権管理事業者である株式会社NexToneは、YouTubeとの著作権の包括的な利用許諾契約を新しく締結したと発表しています。 新契約では、YouTubeデータ... 2017年9月5日
音楽市場音楽市場 Universal Music、ストリーミング躍進で2017年上期売上が前年比15.6%増 世界三大レーベルのひとつ、Universal Music(ユニバーサル・ミュージック)の2017年上期の売上が、前年比15.6%増の14億9000万ドル(約1643億円)となったと発表しました。 この... 2017年9月3日
ニュース音楽市場 ソニーがDubsetと提携、MixtapeがEDM並の大ブームになるかも? いくつかのメディアが報じていますが、ソニーがDubsetとの提携を行いました。 これにより、これまでは著作権の問題から各種音楽配信サービスで配信できていなかったソニーが保有する音楽を利用したリミックス... 2017年8月30日
ニュース音楽市場 10代女子の7割以上がYouTubeで音楽を聴く、CD購入も4割 GMOメディアが運営する10代女子のスマートフォンライフや日常生活を調査・発表する研究機関「プリキャンティーンズラボ」が「音楽に関する調査」を実施し、その調査結果を発表しました。 その結果、10代女子... 2017年6月22日
ニュース音楽市場 YouTubeは音楽ビジネスに悪影響を与えていない?Value Gap問題 兼ねてからYouTubeによる音楽価値のズレ、いわゆる”Value Gap"を主張しているIFPIなどに対し、YouTubeは音楽ビジネスに悪影響を及ぼしていないとGoogleが主張するレポートをRR... 2017年5月17日
音楽配信サービス音楽市場 韓国では定額制音楽配信サービスの利用率が41%に? ソース元である「YONHAP NEWS」によると、国際レコード産業連盟(IFPI)が、韓国、スウェーデン、メキシコ、ブラジル、アメリカ、日本を対象とした「定額制音楽配信サービス」の利用率に関する調査を... 2017年4月17日
ニュース音楽市場 TuneCoreの還元額から考える楽曲配信代行サービスの可能性 4月10日、デジタル音楽ディストリビューションサービス「TuneCore Japan」は、自身が手がけるサービスによるアーティストへの還元額が、2012年10月のサービスインから2016年末時点で、1... 2017年4月11日
音楽市場音楽市場 2016年の日本音楽市場は前年比99%の2985億円:RIAJ 日本レコード協会が発表した「日本のレコード産業2017」によると、2016年の日本音楽市場は、CDなど物理メディアの音楽ソフト総生産は数量で前年比95%の2億1,298万枚、金額で前年比97%の2,4... 2017年4月5日